
先週、iOS 12.2 beta 2を搭載したiPhoneとiPadに、AT&Tの物議を醸した5G Eサービスアイコンが表示されるようになりました。これは真の5Gサービスではないにもかかわらずです。そして今、別の通信事業者がAT&Tのやり方に倣おうとしていますが、そのやり方は奇妙でずさんです。
The Vergeの報道によると、ブラジルの通信事業者Claroは自社のネットワークを「4.5G」として宣伝している。しかし、これはVerizon、T-Mobileなどが以前から提供している4G LTEの拡張版と同じサービスだ。
Claro の Web サイトでは、これが基本的に AT&T の 5G Evolution (および基本的に他のすべての LTE Advanced ネットワーク) と同じタイプのネットワークであり、4×4 MIMO、256 QAM、およびキャリア アグリゲーション テクノロジをサポートしていることが明確にされています。
Claroのマーケティングが、Vergeの読者によってTwitterでシェアされました。同社は5Gの文字を4.よりも大きく表示しようと努力しましたが、自社のネットワークを自慢するための、必死で怠惰な試みのように感じられます。AT&Tの5GEマーケティングと同様に、消費者、特に技術に詳しくない人にとっては混乱を招きます。
@reckless は5GのボーナスVergecastを聴いていました。ブラジルの携帯電話会社が4.5Gの広告で「4」のデザインを変えたのはどうでしょう。pic.twitter.com/s4uceDQjk6
— グスタボ・R・サントス (@GusRocket) 2019年2月14日
今のところ、Claroはユーザーのデバイスに4.5Gアイコンを表示するなど、AT&Tほどの対策を講じていないようだ。AT&Tは5GEの使用を擁護しているが、Sprintは先週、この件で同社を提訴した。Claroの競合他社も同様の措置を取る可能性もある。
Appleは2019年のiPhoneラインナップに5Gサポートを導入する予定はなく、2020年まで待つようだ。
Claroの4.5Gマーケティングについてどう思いますか?AT&Tの5GEアプローチよりも誤解を招くでしょうか?それとも、それほど悪くはないものの、残念で手抜きでしょうか?ぜひ下のコメント欄であなたの考えを共有してください!
関連している:
- iOS 12.2ベータ版では、最新のiPhoneとiPadの一部の市場でAT&T LTEが「5G E」に置き換えられる
- スプリント、AT&Tを提訴、実際には4Gサービスなのに偽の5Gラベル使用か [U]
- ブルームバーグ:アップルは早くても2020年まで5G対応iPhoneを発売しない
- AT&Tは2020年初頭までに全国5Gサービスを開始すると発表、幹部は物議を醸す「5G E」ブランドを擁護
- iPhoneやiPadがLTEを5G Eに置き換える?その理由は?
- 5G:知っておくべきこと、期待すべき理由、そしてそれがあなたにどのような影響を与えるか
vcodm.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。