
Appleは先週開催された「It's show time」イベントで多くの発表を行いましたが、詳細は依然として不明な点が多いです。Apple Arcadeは同社にとってゲームサブスクリプションサービスへの進出となりますが、このサービスに関する最大の疑問は、ユーザーに毎月いくらの料金がかかるかということです。
Appleによると、Apple Arcadeには100以上の新作ゲームと独占タイトルがバンドルされるとのこと。つまり、ユーザーは月額料金を一括で支払うだけで、様々なゲームコレクションにアクセスできることになります。すべてのゲームは広告なしで、アプリ内課金は一切ありません。
さらに、AppleはApple Arcadeサブスクリプションに含まれるゲームの開発費を補助していると言われています。理論的には、Apple Arcadeがなければ実現できなかったであろうゲームの制作を促進することが目的です。Appleがディズニー、ゲームロフト、セガ、レゴ、コナミといった企業とバンドル契約を結んだのも、おそらくこのためでしょう。
Apple Arcadeに含まれるゲームは、バンドル版以外ではご利用いただけません。そのため、バンドル版で興味のあるゲームを見つけた場合は、月額料金をお支払いいただく必要があります。
Apple Arcadeの最も興味深い点の一つは、ファミリー共有へのアクセスがデフォルトに含まれていることです。Apple Musicは個人プランで9.99ドル、ファミリーアクセスで14.99ドルかかりますが、Apple Arcadeは家族全員がアクセスできる単一の価格設定となっています。
Apple Arcadeの月額料金を10ドル以下に抑えることには、一定のメリットがあります。サブスクリプション疲れの時代において、消費者は月々の支払いがいかに早く積み重なっていくかをこれまで以上に意識しています。AppleはApple Arcadeに含まれるゲームを開発した開発者に報酬を支払う義務があります。開発者への報酬は、ユーザーがバンドルに含まれるゲームをプレイした時間に基づいて支払われると言われています。
個人的には、Apple Arcadeが月額9.99ドルで提供されることを切望していますが、月額15ドル以下ならどんな価格でも喜んで支払います。私は熱心なゲーマーではありませんが、Apple Arcadeのクロスプラットフォームな性質と、厳選されたゲームコレクションというコンセプトは魅力的です。App Storeの規模が大きいため、新しく高品質なゲームを見つけるのが難しい場合がありますが、Apple Arcadeがその問題を解決してくれることを願っています。
あなたはどう思いますか?Apple Arcadeの月額料金はいくらだと思いますか?いくらまでなら払えると思いますか?下のアンケートにご回答いただき、コメント欄にご意見をお寄せください。
vcodm.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。